『教育は愛』1年間 「教育は愛」No.409

教育

教育ー2 『教育は愛』1年間

◆丁度、1年前の今日、ブログ「教育は愛」未来にGrande!のプロローグを掲載しました。あれから1年間の月日が流れたことに驚いています。

 このブログには、今まで自分が書き貯めていた教育や人生に関する想いを綴った原稿の大半を掲載させていただいております。原稿は、データ化してあるものもあれば、ノートに書き綴ったものもあります。自分の教師としての歩みと当時の考えや思いを書き記した原稿です。

 今、409本の記事を振り返ると、自分でも気付かなかったような「教育に対する考え」「教育を通して学んだこと」などを再認識させていただいています。そして、「教育という果てない営みは人生そのものだ!」という今の私の心境に到達します。

 私が、教師という職業に就いてやり残していること、それは「教育は愛」というテーマで、自分の教育に対する考えや教師としての在り方などを整理することです。

 本ブログには、断片的ですが、私の思考や感情が綴られています。今も、リアルに感じていることや考えていることを書き込み、常にアップデートしています。

 レオナルド・ダ・ビンチは、その代表作『モナ・リザ』を生涯、描き続けていたということを以前、テレビのドキュメンタリーで知りました。『モナ・リザ』を見ては、描き加え、自分の思いや理想を表現し続けたのではないでしょうか。

 私の『教育は愛』も同様です。常に、アップデートしながら、自分の思いや理想を書き続け、表現していこうと考えています。

 私が『教育は愛』に筆を入れてからすでに12年間が経とうとしています。

 今、『教育は愛』をさらにシン化させようと考えています。1年後、『教育は愛』がどのような形に成長しているか、考えるだけでワクワクしてきます!

 未来にGrande!

タイトルとURLをコピーしました