生涯学習ー18 推し
◆「推し」とは、主にアイドルや俳優に対して用いられる俗語であり、人に薦めたいと思うほどに好感を持っている人物のことを言うそうです。子どもたちと話しをしていると、この「推し」という言葉が頻繁に出てきます。
アイドルや俳優だけでなく、スポーツ界の選手やマンガの原作者等にも幅広く使われているようです。自分が、大好きで影響を受けている人物がいる、というだけで、日常の生活にも励みとなるのではないでしょうか。
そして、その人物が頑張っている姿を見ては、自分が遭遇している困難にも立ち向かっていこうとする勇気が出るのかも知れません。
ひとつのロールモデルとなっている場合も少なくないのではないでしょうか。
私は、子どもたちだけでなく、大人でも、人に薦めたいと思うほどに好感を持っている人物や芸事を持つことは、人生を豊かにする上でとても大切なことだと考えています。
よく、アイドルのコンサートへ日本中、追いかける人がいます。時には、韓国や台湾まで追いかける場合もあるようです。推しのアイドルと同じ空間と時間を共有するために、一生懸命に仕事をしている、という話しを耳にしたこともあります。
人生のある時期に、夢中になる時間を持つことは、とても尊いことだと考えます。
推しであれ、スポーツであれ、仕事であれ、夢中になれるものを持てることは、人生に潤いを持たせる上で、とても大切なことだと考えます。
「夢中」こそ、人生の栄養剤です。
子どもたちが、自分の推しについて、嬉しそうに話しをしてくれる姿を見て、その心をいつまでも大切にしてもらいたいなぁ、と思いました。
さて、私の推しは・・・。