管理職ー32 歴史の中で
◆校長室には、歴代の校長の写真が掲額されています。一般の企業では、歴代の社長の写真を掲額しているのでしょうか?歴代の校長の写真を掲額する文化は学校だけなのでしょうか?
私がお世話になっている学校では31枚の校長先生の写真が掲額されています。私は第32代の校長という訳です。
時折、考え事をしていると歴代校長の写真が目に入ります。校長室をグルリと囲むように写真が掲額されているので、31人の校長から見つめられているような気持ちにもなります。
そして、考え、悩んでいる時に、ふと思うのです。
「きっと、ここにいる(掲額されている)歴代校長も、いろいろなことで悩んでいたのはないか?それらを乗り越えて、本校の歴史を築かれたのだろう」と。
私は、創立114年目に着任し、現在、116年目を迎えています。本校の歴史の中でほんのひとときを担当させていただいているに過ぎないのです。
学校は、生き物です。その時の校長が方針を示し、教職員と共に、子どもたちの教育活動を紡ぎ、保護者や地域の皆様と連携していきます。
正解などありません。その時の校長が考えたことが、結果として正しいのです。
評価は後の人が下すでしょう。
そんなことを考えながら、目の前の課題について考え、解決策を見出しています。
時々、31人の写真を眺めながら、お叱りの声、お褒めの声が聞こえるような気がしています。