生涯学習ー32 片付けの効用
◆10年ぶりくらいに大きな本棚を移動させ、部屋の模様替えをしました。本棚の中の本を全て並べてみると懐かしい本が、過去へ引き戻してくれます。
私は本を大事にする方だと思います。その本、1冊、1冊に当時の思い出が封入されています。本を本棚に並べるとホッとして、嬉しくなる性分です。今回、整理した本棚は20年ほど前に家具屋さんで一目惚れした本棚です。とても大きくて、飾り棚としても活用できます。私のお気に入りです。
しかし、家族からは、移動が難しい、大き過ぎる等、あまり評判が良くありません。
私が死んだら、処分すればいいと私も捨て台詞を吐くことも・・・。
さて、今回、10年ぶりに整理してみると既に関心のなくなってしまった本が何冊も出てきました。また、探していた本がひょっこり顔を出して、嬉しい再会もできました。
本を購入し、忙しさを理由に本棚に置きっぱなしにしていた本も顔を出してくれました。
今回の整理を通して、本棚だけではなく、片付けは定期的に行う習慣を身に付けることができたら素敵だなぁと思いました。
私も年齢が年齢です。断捨離や終活の必要性を話し始める友人たちもいます。
物を片付けると、心の中も整理できます。過去を思い出し、改めて捨てる過去、大切にしまっておく過去に選別ができるような気がします。
未来に向けて、生き生きと生きていくためには、決別しなければならない過去は、断捨離していく必要があるようです。