趣味 「教育は愛」No.438

生涯学習

生涯学習ー60 趣味

◆義母から「将棋や囲碁はやらないのか?」と尋ねられました。どうやら、身近なお年寄りの中で、将棋や囲碁を楽しんでいる方がいるようです。私の老後?を心配しての質問だったようです。

 私は、「将棋や囲碁は嗜みません」と答えた後、改めて自問自答しました。

 「自分が独りでも楽しめることは何だろう?」と。

 一時期はゴルフに夢中になったことがあります。所属クラブの月例大会を楽しみに練習を重ねました。しかし、持病の腰痛が悪化してしまい遠ざかっています。今では、時々ラウンドを気楽に楽しむ程度です。もっとも、独りでは練習程度しかできません。

 読書は大好きです。独りでも十分に楽しめます。しかし、夢中になる、というレベルには及びません。

 映画やドラマを観ることも好きですが、延々と観続けるには骨が折れます。

 そう、自分が独りでも十分に楽しめ、夢中になれること・・・それは、文章を書くことでしょうか。格好良く言えば“執筆活動”です。

 今までも、仕事や生活の中から思い浮かんだ事をノートに書き綴ったり、時に小説のようなものを書いたりしては、楽しんでいました。

 このブログを書くことは、日々の楽しみになっています。このブログは、自分の教育観や人生観をまとめることにもなり、日記の役割も担っています。そして、自分の貴重な発表の場でもあります。

 きっとこれからも、何かを書き続けることでしょう。これは、自分の趣味なのですから。

タイトルとURLをコピーしました