3つの健康 「教育は愛」No.475

教育

生涯学習ー70 3つの健康

◆地域の方との会話です。「長生きしていくためには、3つの健康が必要です。一つは体の健康、もう一つは心の健康、そして、3つめに必要なのはお金の健康です」

 私より一回り上の方です。いつも子どもたちのために、朝の見守り活動をしてくださっています。私が朝の学区巡りをしている時にお会いして、いろいろなことをお話しするのが、私の楽しみにもなっています。

 体の健康には、日頃の食事、運動、睡眠などを規則正しく心がけることが大切でしょう。

 心の健康には、自分の心が喜ぶようなことを考えたり、行動したりすることが大切でしょう。心の健康には、対人関係も大きな影響を及ぼすので、円滑なコミュニケーション能力も欠かせません。

 さて、お金の健康は・・・? 地域の方は、若い頃から倹約しておけば良かった、と笑ってお話しされていました。

 確かに、最近の物価高、お金は重要です。お金の健康のひとつは、日々、仕事を頑張り続けること、そして、もうひとつは、お金の生きた使い方をすることではないでしょうか。

 お金を貯金すること、お金の生きた使い方をすること、この両者のバランスをうまく保つことが大切だと思います。

 体も心も、お金も、人生100年時代を“生き抜く力”として大切にすること、地域の方との会話の中で改めてそう感じました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました