人生の師

人生の師

長嶋茂雄様 「教育は愛」No.356

我が人生の師、長嶋茂雄さんがご逝去されて、もうすぐ2週間が経とうとしています。今朝の番組でも、落合博満氏と中畑清氏が、長嶋さんへの感謝の言葉を述べていらっしゃり、胸が熱くなりました。
人生の師

有難う、長嶋茂雄監督 「教育は愛」No.346

昨夜も長嶋さんの今までの番組を視聴し、そのお元気でハツラツとされたお姿を胸に焼き付けて職場へ向かいました。しかし、長嶋茂雄さんが、ご逝去されたことをまだ、自分の中で整理できていません。今日も私のことをご心配されて、ご丁寧なお電話をくださった方もいらっしゃいました。有難いことです。
人生の師

長嶋茂雄さんのように 「教育は愛」No.345

人生の師、長嶋茂雄さんの訃報にショックを受け、6月3日は他人と話しをするのも苦痛でした。その日は、長嶋さん関係の番組や報道を繰り返し視聴し、それでも納得できず、長嶋さんのDVDを視聴しました。ベッドに入ってもほとんど眠れませんでした。
人生の師

永遠の人生の師 長嶋茂雄様「教育は愛」No.344         

人生の師と慕い、敬愛していた長嶋茂雄さんが、本日、6月3日(火)6時39分にご逝去されました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。
人生の師

尊敬・人生の基準・永遠の憧れ 長嶋茂雄さん  「教育は愛」No.194

私には、人生の師と仰ぐ方がお二人いらっしゃいます。一人は、髙橋健夫先生、そして、もう一人は、巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄さんです。長嶋さんと同じ時代に生を受けているからこそ、今のように教職に燃える自分がいます。長嶋さんは、私にとって、人生の師であり、人生の基準であり、永遠の憧れなのです。
人生の師

髙橋健夫先生の人間力 「教育は愛」No.167

髙橋健夫先生の人間力には、誰しもが惹き付けられてしまいます。一言でいえば、人間の器が大きく、広いのです。誰に対しても愛を持って接し、気が付くとそこにいるみんなが髙橋先生のことを尊敬し、大好きになっているのです。髙橋先生はご自身のことを「愛の髙橋です」とよくおっしゃっていましたが、全くその通りです。愛のあるリーダーです。
人生の師

研究スタイル 「教育は愛」No.135

髙橋健夫先生の研究室で1年間、研修する機会を得た私は、学生さんたちと協働研究をさせていただくようになりました。そして、研究経過を勉強会で発表すると、髙橋先生から「現場の先生は、できるようになったことばかり発表しますね。もっと、できなかった子どもに視点を当てて研究を進めた方がよいのではないでしょうか」とご指導いただきました。目から鱗が落ちるとは、この時の私の心境です。以後、私の研究スタイルは、できなかった子どもをどのようにできるようにするか、という切り口で進めるようになりました。
人生の師

髙橋健夫先生の授業研究 「教育は愛」No.134

私が人生の師と仰ぐ髙橋健夫先生は、学校現場に根ざし、体育授業研究を進める上でとても効果的な授業評価法を確立されていました。私は、この授業評価法を活用して体育科の授業研究を進めていたのですが、幸運にも髙橋健夫先生に1年間師事できる機会に恵まれました。髙橋先生の体育科教育論、会う人を皆、魅了するお人柄、私の人生に大きな影響を与えてくださいました。
人生の師

人生の師  「教育は愛」No.103

人はみな師と出会い、師から導きを受けています。その師の中でも常に変ることなく輝き続けている師、それが人生の師です。私にもお二人の人生の師がいます。そのお一人、髙橋健夫先生からいただいた教訓、それが「教育は愛」です。