地域の教育力 「教育は愛」No.271
昭和の時代、いたずらをすると地域のおじさんやおばさんから遠慮無く叱られたものです。しかし、平成の中頃からでしょうか。地域のおじさんやおばさんは、我が子以外は叱ろうとしなくなりました。そして、学校へ電話をかけてきます。「地域でいたずらをしているから学校で指導してほしい」と。なぜ、その場で指導していただけないのでしょうか。地域のおじさん、おばさんが、子どもたちのことを愛し、悪いことをしたら叱ってくれる地域の子どもたちは、健全に育っていくはずです。地域の教育力は低下してしまったのでしょうか。